京都今出川駅近くのbe京都さんで開催される「第一回春美展」に出展いたします。開催期間は3月29(土)〜4月3日(木)

教室・プロフィール

筆ペンアート「向こうに」円の向こうに見えるのは・・・

教室について

京都のレンタルスペースやカフェで、にじむ紙とカラー筆ペンを使って描く「夢ロゴアート」の教室・講座を開講しています。

会場紹介

わんこDeli & cafe Rui
夢ロゴアート教室を定期的に開催させていただいています。

プロフィール

虹帆プロフィール画像
虹帆(にじほ)
筆ペンアート作家
夢ロゴアートインストラクター
写真: kayo、賀茂別雷神社(上賀茂神社)にて

幼い時より読書が大好き。文章だけでなく、挿絵が描く線の美しさに惹かれていました。子供の頃は、落書きやぬり絵なんかで絵を描くのが好きだったけど、何時の頃からでしょうか、すっかりやめてしまっていたのは・・・。

社会人になってから、自分の心の有り様に疑問を持った時に出会ったのが、パステルアートと末永蒼生氏主宰「色彩学校」にて色彩心理・アートセラピー。
人にも教え始めた頃、心は大事だが、楽しむことで変わる心もあっていいと方向転換を図る。
京都在住の為もあり、常日頃「和」の表現に関わる機会が多々ある中、もう少し手軽に「和の世界」に触れたいと探している時に、夢ロゴアートに出会い、開発者である山田翔光氏に師事。和でありながらスタイリッシュ、文字を絵にしていく面白さ、オシャレな作品が筆ペン一本で簡単に仕上がることに感動しインストラクターの道を目指す。

現在は、思ったとおりに簡単に現代の和を表現できる夢ロゴアートを知って欲しいとカフェなどで教室を開催し、作品展に出展するなど幅広く活動を行っている。

夢ロゴアートは、カラー筆ペンを使った「書く」ことと「描く」ことを新しい感覚で表現するアートで、筆ペンならではの技法はもちろんですが、それ以上に文字や色を既存のカタチにとらわれず、時には大胆に今の「想い」を自由に表現することが大きな魅力です。

大切な誰かへメッセージを贈る素敵な時間や描く事で自分を大事にする時間になったり、今まで言葉にならなかった自分の想いが見えてくるかもしれません。

夢ロゴアートが、豊かな心の時間のきっかけになればいいな、と思っています。

主な活動・受賞履歴等

タイトルとURLをコピーしました