心斎橋駅近くのai gallery(アイギャラリー)さんで開催「S0号展」に出展いたします。開催期間は1月20日(月)〜26日(日)

夢ロゴアートって?

夢ロゴアート「花灯り」
この記事は約6分で読めます。
ぺんてる筆ペン「アートブラッシュ」

「筆ペンをこんな風に使うなんて、思いもしなかった。」
これ、夢ロゴアートを体験しての、私の第一印象です。

筆ペンって、どんな時に使いますか?
・・・年賀はがきの宛名書きやご祝儀袋に名前を書く時くらいですよね。

夢ロゴアートで使用するカラー筆ペン「アートブラッシュ」は、そんな筆ペンのカラータイプです。
18色とカラーバリーエーションもあるので、ポップな色使いで筆タッチの文字はもちろん、絵画やイラストなどの水彩の絵筆代わりに使われる方も多いと思います。

文房具好きさんにも注目されているアイテムの一つですが、
やっぱり筆ペンで筆文字、まして絵画なんて難しそう・・・私もそう思っていました。

いえいえ、夢ロゴアートなら簡単!大丈夫!
自分で・・・というより、勝手に描けてしまうんです。

夢ロゴアートって?

夢ロゴアートはアート書道やデザイン書道と呼ばれるものの一つで、書家で空間デザイナーの山田翔光先生が考案されたカラー筆ペンを使った新しいの感覚の文字アートです。(商標登録済み、特許申請をされています。)

フジテレビ「めざましテレビ」で、夢ロゴアートのアトリエでの取材の様子をご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんね。(2014年4月放映の番組では、夢ロゴアートは水滴アートとして紹介されました。)

専用紙(和紙はがき)に18色のカラー筆ペンと金銀の筆ペン、水筆ペンを使って、文字などを様々な技法で描きます。
特に面白いのは、先に記載の水滴アートとあるように、やはりにじみやぼかしだと思います。

そう、私の感覚では、「書きます」ではなく、「描きます」の方が大きいんですね。
もちろん、人によっては「書く」方が大きいなぁ、半々くらいかな、など様々だと思います。

筆ペンで文字アートって、面白そうだけど描けるかな?
筆の代わりに文字を書くのかな?
どんなことをするのだろう?
私も初めて受講する時、同じように思っていました。

ご安心を!初めての方でも簡単に描ける技法があります。

この技法に勝手に描けてしまう秘密があります。
なんと、科学の力を利用しているんですよ!(詳しくは夢ロゴアートの公式サイトへ)

筆ペンだから気軽に始めることができます。
硯やパレットなど、その他の道具は要りません。(なんて楽!)

何よりも紙に美しい染料の色が広がる様は、感動です!

あなたもはがきサイズ広がる感動を体験してみませんか?

夢ロゴアートの魅力

せっかく京都に住んでいるのだから、何か「和」に関するものを修得したい、
でも、茶道や華道、書道も敷居が高いなぁ、と思っていたところに
「夢ロゴアート」に出会いました。

筆ペンという和的なものを使っていますが、スタイリッシュな印象のアートは、
「和モダンなアート」という表現がぴったり、と思っています。

使用するカラー筆ペン「アートブラッシュ」は、元々は海外向けのカリグラフィ用の商品で、
鮮やかな発色をしているのも理由の一つかもしれません。

水彩画のような透明感のある表現、やさしい印象のぼかしやにじみ、
描き方によっては、太く迫力のある筆の線とかすれ、等といった技法はもちろんですが、

こんな風に描きたいな、こういう表現が好きだな、
自分なりの表現がわかってくると、本格的に「書」や「絵画」を学んだ事がない私でも
一層楽しくなってきたように思います。

同じお手本(お題)でも、それぞれの発想や表現で、アイデア溢れる
個性豊かな作品になるのも魅力です。本当に奥が深いです。

夢ロゴアートでいつの間にか美文字への一歩になっていた

知らないうちに、文字の線がきれいになってきたこと、
芳名帳の筆ペンに抵抗がなくなったことも、嬉しいおまけです。

美文字と言っても、お手本のように「上手くなった」というより
「自分らしい字もなかなかえぇやん」って感じです。

私の中でも文字を「描く」アート表現の割合が大きいので、文字への言及が少なくなってしまいましたが、毎回の講座、個人的にも作品を取り組む前に、美しい線を書くための基礎練習を行います。

呼吸のリズムを整えて、身体から手へリズムをバトンタッチして、黙々と。
講座ではおしゃべりしながら、家ではその日の気分の音楽をかけながら筆ペンを動かします。

そうすると、呼吸を止めないでしょう?
このおかげリラックスして筆ペンを持つようになりました。
筆ペンにプレッシャーを感じる人間(私)にとっては大きな一歩です!

また、お手本の一つ一つ、またそれぞれのパーツの一つ一つが美しい線につながる練習になっています。

夢ロゴアート「花灯り」

「2014年制作の「花灯り」は、もちろん「桜」がモチーフの表現となっています。
左側から漢字で「桜」を書き、右側にカタカナで「ハナアカリ」 と入れています。サインなし。
(アートの仕上がり次第でサインを入れない場合もあります。)
初期の頃と比べて、自信のある線、またメリハリのある構成になってきたと思います。

絵や文字を楽しみながら書く(描く)こと、アートにサインを入れることそのものが、
いつの間にか美文字への一歩になっていたのです。

コツコツ続け、振返ると確実に、以前と違う自分に気がつく時があります。
そんな時、ゆっくりのペースでも続けてきてよかった!と思います。
だからこそ、日々精進の気持ちを忘れずに励みたいと思います。

夢ロゴアートで豊かな心の時間

夢中になって黙々と描いていると、気がついたらこんな時間!
そういえば余計な事は忘れていたかも。

描きたかったモチーフが描けたら、それだけで楽しい。(本当に簡単に描けます!)

大切な誰かへメッセージを贈る素敵な時間。
贈った人に喜んでもらって、
もっと嬉しくなって、なんだか自信が出て来たかも。

描く事で自分を大事にする時間になって
今まで言葉にならなかった自分の想いや新しい発見が見えるてくるかもしれません。

夢ロゴアートが、豊かな心の時間のきっかけになればいいな、と思っています。

夢ロゴアートをどんな風に使いますか?

夢ロゴアートなら、今まで「自分には出来ない」と諦めていた事や
思いつかなかった事をやってみようかな、と思うかもしれません。

下記にいくつか例を挙げていますが、是非自分らしい使い方を見つけてくださいね。

  • インテリアにして飾る夢ロゴアート「雨-蛙」額装
    今日描いたアート、飾って眺めているうちにどんどん素敵に見えてくるから不思議。
    自分で思っていたよりも他の人に好評だったりするのも嬉しい誤算。
    おもてなしのテーブルコーディネイトにも。
  • 大切な人に贈る
    アートを額に入れてプレゼントしたり、バースデイなどのメッセージカードをプレゼントに添える。
    いつもより気持ちが届くかも。
  • もちろん季節の挨拶状にも
    今までよりも送る機会が増えるかもしれませんね。
    年賀などの改まった時だけではなくて、ふと思いついた時に送りたくなってしまいます。
  • 作品展などで展示・販売する
    コツコツ(ぎりぎりまで慌てて、だったり・・・)描いたアートをたくさんの人に見て頂くって、すごい事だなぁと思います。
    中には「売って欲しい」「こんな文字を描いて欲しい」と言われることも。
    売れたときは、もちろんとても嬉しいです!!俄然やる気が出ます!!
  • 商品を作る
    先ずは自分の名刺からチャレンジしても。
    手書きアートならではの商品がきっとあるはず。
  • 作品集を作る
    「虹色のことば」虹帆/夢ロゴアート作品集たくさん描いた作品、なかなか日の目をみないことも。
    そんな時は作品集にしてはいかが?冊子にすることで新しい発見があるかもしれません。
    ちょっとした作品集であれば、Web画面やスマートフォンから簡単に作成依頼ができますよ。
    虹帆の作品集は、作品サンプルとして「わんこDeli & cafe Rui」さんにあります。
  • 「好き」を仕事にしたい
    夢ロゴアートに出会って、すぐにインストラクターの資格を取りたい!
    と思ったけれど、 なかなか着手せずのんびりペースな私でしたが、やっと資格を取り、教室を開いています。
    取得した技法を自信を持って教えて、授業料を頂く。これって、すごく大事なことです。また、インストラクター短期養成講座やフォロー講座の集中した時間は、スキルアップの上で欠かせない濃い時間になると思います。「好き」な仕事で喜んでいただけると、とてもやりがいを感じます。あなたもトインストラクターになりませんか?
タイトルとURLをコピーしました